忍者ブログ
ついった綴り方 ついったまとめ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

00:03
@Amiko_mdk ですね、候補に入ってるだけでも嬉しいww!!!おじいちゃんおばあちゃんたちが駅で流れるたびに口ずさんでたらときめく、って妄想しましたw おお、サントリーオールド!なんと渋い駅なんだ桜井…!歴史通りに渋いw!!!!

00:04
@utsura2 きれいな着物にたすき掛けでピアノwwww たしかに袖じゃまだけどwww なんだろう、かるた大会のお嬢さんたちみたいだwwww ちょっとそれみてみたいですwwwww

00:09
狂詩…わたしも同じく大田南畝かなあhttp://p.tl/21qC 日野竜夫ほか「太平楽府他―江戸狂詩の世界」http://p.tl/36kA とかいかがでしょ? @noiehoie あーなんだろうなぁ。 大田南畝かなぁ。 @claw2003 今まで狂詩というもの…

00:13
狂詩、寧斎先生も鶯金公子とか後備詞官ってペンネームでやってたけど、まだ狂詩自体あんまカバーしてないのよねわたし(´・ω・`) 寧斎先生のは当時の雑誌とか新聞で拾ってこなきゃだしorz でも好きだからいい。先生はなーギャグもいけたんやでー!とっつきにくそうな人やけど!巌谷小波証言w

00:15
@claw2003 あ、きちんとRTの形式じゃなかったから返信できてないかも…ということで改めて。 狂詩…わたしも同じく大田南畝でしょうかhttp://p.tl/21qC 日野竜夫ほか「太平楽府他―江戸狂詩の世界」http://p.tl/36kA とか入門にいかがでしょう?

00:21
狂詩つーか戯訳で思い出すのは『サヨナラだけが人生だ』の厄除け詩集、井伏鱒二せんせい。でもこれパク…リスペクトなんだよねってのは有名だなw 于武陵の「勧酒」を超訳したのは江戸中期の石見国の潜魚庵さんで『臼挽歌』の元ネタ…井伏せんせい、まんま過ぎてワロタ。他にも結構ある。

00:23
まあでもサヨナラだけが人生だ、のフレーズは井伏せんせいオリジナル。だったはず。この一節いいよね。

00:37
@shimamura_teru わあい!先生にほめられたーwww!(*´∀`*)ノ いやー学部の頃、ごろごろしながらネタ探しに「解釈と鑑賞」読んでたら、寺横武夫「井伏鱒二と『臼挽歌』」に衝撃の出会いしましたw 井伏先生没後だからこそ書けたのかしらん…と茫洋と思った記憶がありますw

00:39
@Ska_Lucka ところてんはセフセフ !!!!(。ゝω・)b゙。:+. あ、ところでところてんは…一本箸…で食べないよね…?うちの地域だけ…?

00:43
「ところてんを食べる時、箸を一本だけで食す」というのは当然だと思っていたんだけど、つい最近…うちの地域だけの奇習だということを知ったのだが…ねえホントにホント?? キョロキョロ( ´∀`;≡;´∀`)

00:46
@utsura2 どちらも速さが求められるww おお、連弾で2人着物!!なんか勇ましそうな!!! ゆったりした曲なら優雅なお姉さまたちでいい感じそうなのに…!! いいなあ見てみたいです(*´∀`*)

00:52
@Ska_Lucka 変な顔のお箸wきになるwww そうなんだよー!こう、掬ってwwよく落ちて汁が飛ぶw 食べにくかったけど、それもまた楽しむものなのかしらん…粋とかそういうの的に(´・ω・`)って思って食べてたwwwww

00:59
@shimamura_teru ことばの達人…!!カッコいいすww たしかに彼のことばの感覚は素敵。新しい視点での再評価せねばならん一人でありますよね。山椒魚(旧版)読みたくなってきましたw

01:01
ふむ…ぐぐったら、名古屋の他に前橋とか会津とか新潟とかも、ところてんを一本箸で食べるとこがあるっぽい…なんでそんな分散してるんだろう(・ω・) しかし奇習…ではないな、ある一定の層がある。

01:10
@jamasakura おおー一本箸仲間www!!!あれ、なんで一本なんでしょうねー(・ω・)理由も謎のまま、でも一本で食べてしまうww ああっ、わたしもところてんに呼ばれるwww 食べたいですw

01:12
@dpll_ 蝸牛考てきなwでもあるかもwww こう、円状に、ところてん一本箸地域が日本地図に浮かび上がるwwwww 一度誰か分析してないかなーと他力本願なこと思ってますw

01:14
@enomotot おお、検証されているw 教えてくださってありがとござますwwww 一本箸地域のわたしも理由は謎のまま一本で食べてますww こう…ちょっと多めにすくうと、口に運ぶときには1-3本くらいに落ちてるので急いで口に入れる、とw 偶に全部落っこちて、汁が飛びますww

01:17
ところてん一本箸地域点在の謎…。誰か嫁に云って、行った先から派生?むしろ同時発生?気になるなあ。

01:21
ciniiでトコロテン一本箸論文を捜すも無し…orz ただちょっと気になるのは、1956年になぜか「トコロテン」という題で9月に雑誌『自然』に谷井潔が、7月に『文學界』に田村泰次郎が発表してる。ところてん史的になにか重要なことがあったのか1956年。

01:23
あと、坂井煕『ところてんの夢』という論題が、非常にメルヒェンで素晴らしく印象に残る。ちなみに発表雑誌は『建設の機械化』である。なんなの、ところてんそのものなのか、ところてん的な何かのメタファーか。http://ci.nii.ac.jp/naid/10005335241

01:26
まー…こういうどうでもいいこととかばっか、しかも何の脈絡もなく四六時中言ってて、わたし果たして嫁に行けるんだろうか。って思った。嫁がくだらねえことばっか云ってても気にしない心の広い仏様のような人いないかなあ…wwww フハッ

01:28
@dpll_ だれか論文書いてそうな気がしてwwwww

01:33
@enomotot ふむ、おちかくなのに一本橋じゃない、って云うことは、地域分布じゃなくて弥彦神社のお店に限定されてるんでしょうかね一本箸ww ますますもって謎だあああー!!

01:35
@Ska_Lucka 無駄な熟練の技wwwww いったい何の意味がwwwww なんか「ところてんそのものがやすいから、わり箸一膳だとコスト高」ってのを聞いたことがあるけど、でも自宅でやるなら関係ないよね…。きになるうううw

01:37
@dpll_ ちょw挙手きたああwwwwwマジすか(゚∀゚)!!!!!ありがとござますwww いいひとだ…!!!希望もってこれから生きていけますwww 

01:44
@utsura2 アグレッシブなお着物ふたりwwww いいなあ見てて楽しそうだwww おお、浴衣でピアノ!おうちでくつろいで楽しむ、って感じで素敵!(*´∀`*)童謡とか優しい日本の曲弾いてほしい!!! 甚平で引くピアノ、なんだろうすごく開放的そうw

01:51
@dpll_ よし、それならなんとかなるかもww!あ、いや、アレですね、社会的に稼げるほうがしっかり稼いできてもらえば、寧ろ共同生活の役割分担ってことで、しっかり家事やる契約ってことと見れば蔑視ではないかなあ、とw 

01:58
@dpll_ なんとwwww撤回された(´・ω・`)wwwww まあ、いうてもわたしも契約完遂できる気がしませんwwwwwww

02:03
@utsura2 教室で教え子さんたちも着て教えたりしたら、いいなあーなんて思いました(*´∀`*) で、童謡と言いつつ「まちぼうけ」を腕まくりで弾くwww 風入るの大事!!ちょっと甚平ほしいなあ…! しかし乙女の秘密のピアノレッスン!といえばトキメキも倍増ww

02:04
@dpll_ (*´・ω・)(・ω・`*)ネー 世の中ふしぎwww!! むかし「結婚は生活、だから妥協は必要な知恵」って、ばっちゃが云ってたのは覚えてますwwwwww

02:05
んー…ねむくなったので、寝ますすすー。みなさまよいゆめをー!おやしみなさーい!晩安安ー( ´∀`)ノシ

23:03
@renya_mutaguchi ちょwwwwww 仏様になっちゃった後じゃらめえええええwwwww 相変わらずの閣下の冴えわたるきちくさwwww

23:06
@LucentsLily なんと!!置いてないのかあorz いやここは「おとりよせ」 わたしもとりあえず問い合わせったー!明治村に着て行きたい!てか、夏の明治村で豪華レアたませんが出るみたい…!http://www.meijimura.com/event/yoi11.asp

23:08
@LucentsLily ところてんはねー一本箸で、ついっと掬って落とさないうちにツルッと行くのよー!食べにくい!!! そして転封てきな…そうそう、そんなかんじww 分布がなんか点在してるんだよなーなんでなんだろう…要チェックかなこれ!!!!!!

23:11
@tsundokulib へええー弥彦神社周辺でもところてん一本箸なのですか!他の方で弥彦近くだけど二本箸、との方もいらして興味深いです。貴重なお話ありがとござます!ますます謎が深まる…!追って調査してみたいであります (`・ω・´)ゞ てづくりところてん…つくってみたいなあ!

23:13
@utsura2 ますますかるた大会みたいな熱気帯びてしまうwコロリころげてwww ほうほう…ううーむ確かに大きいのもヤンキー仕様なのもこまるwwww でも男児用って言わなきゃわかんないすよね!みてみますーありがとござます(*´∀`*) 女子校と同じwwうん、実態を見なければw!

23:18
牟田口閣下の冴えわたるきちくコメで思い出したが、昔モーニングのエッセイ漫画かなんかで、女性用イメクラの話があって制服軍服系セレクトして『出征前夜の兵士夫婦プレイとかあればいいのに」みたいなのを読んだような記憶が。それめっちゃやってみたいけど、多分すごいしんみりして泣いてしまうわ…

23:20
あ、「不治の病(病名セレクトによって包帯とかオプション変化あり)にかかった文士の嫁プレイ」でもいいよ。しかし出征前夜の兵士夫婦プレイといい、体格も雰囲気もそれに見合った人じゃないと嫌なので(特に顔!昔風の人!)、選り好みガンガンしてプレイ開始以前の問題になりそうだ。ああ罰当たり

23:24
夏の企画『宵の明治村』で、レアたませんが…!角煮とかチキンとかエビマヨとかあああ!食べたいいい!もうすでに「たません」の域を超えているけどw ってかたませんって名古屋地域限定ものって知らなかったww http://www.meijimura.com/event/yoi11.asp

23:27
というか、基本的に全国的なものだと素で思っているものが、名古屋辺りだけ(他地域にあっても少数派)の奇習と知って動揺するものが多すぎる…。味噌にソースにたませんに「机つる」「ごぶれいします」…おかしいwww

23:29
あ、でもわたし個人的に名古屋は和菓子屋さんを誇っていいと思うんだー。バリエーションにクオリティ、京風のものもあるし独自のものもあるし、でも洗練されてるの多いと思う。位置的にも街道の真ん中だしねー。

23:32
@ti_kuwa そうなんですよー!夜入れるのは8月中だけなのですよー(´・ω・`) 秋も結構暑い地域の山の中なので、お気をつけて!村内バス活用が吉かと思います!ぜひぜひおいでませー!!!足湯もオススメw

23:38
@ti_kuwa なんと…!!!!ぜひぜひ今度こそおいでませー!夜、花火もあって帝国ホテル前の芝生に寝転んでみるのもなかなか良いですよー! そうそう9月まだまだ本気で暑いですし、山道なので意外に体力を使う上に、クーラーあるとこ少ないという恐ろしい場所ですw

23:43
そういえば、のぼさんの子規庵にガラス戸を4枚入れるときになんか色々きよしとかと大事になってたけど、同じ病人仲間の寧斎先生のところはどうなんだろうって今思ったんだが、最後のおうちの間取り図と現場検証のコピーがどっかいってたorz 寧斎先生んち金持ちだからなー普通に入ってるのかな。

23:49
基本的に番町の寧斎先生んちは、鴎外先生・金之助の猫の家よりもうちょっと小ぶりだったはず。風呂の位置とか女中部屋が違うくらいかな。玄関の書斎部屋(男三郎部屋)がデカめ。あの時代的に内風呂だったのは金持ちなのと…先生のためだと思う。

23:54
でもさ、寧斎先生はさ癩っていう病床にあっても「自分の才能が社会的に認められてて、社会に対して自分の居場所が確立できた」(そしてその努力と努力できる位置にいたからってのも大きいけど)てのはのぼさんと共に大事よな。社会に居場所があるっての。 ってこないだもののけ姫見ててちょっと思った

23:56
@syetoh わたしのいい加減な記憶なんですが、たしかまだジパングの連載が始まってすぐ辺りのころだったと思います。当時「え。ええええ?!いろんな意味で載せていいの?!」って本誌もってキョドった覚えがww なんか考えただけで泣いて無理そうですわー(´・ω・`)


http://t2b.utilz.jp/
PR
00:02
わたし…江田島で、もし可能であればウワサ(前にポストしたやつ。ちょっとオカルト注意。http://p.tl/euWa 続き考察http://p.tl/AKd8)の八方園神社跡を遠くから拝みたい。いずれにしろ、想いのこもった地ではあるよね。

00:07
@himi210 ありえねえホントありえねえあの時代。なんか絶対日本そのものに、憑き物が付いてたか、むしろ敗戦の8月15日のお盆に憑き物ついたかどっちか。 財力…まじほしいいいいい!そしたらあの資料とかこの資料とかかいほうだいいいいい!

00:10
@shinonome808 ホント、言霊になっとる…!!! 声絶対出るwww案内の人がかわいそうって手に取るように分かる自分orzいやでも抑えるの無理!!! ああああーわかるわかるうう!ご飯底なしにwww!! 教育参考館とかもう聖域過ぎて多分正気でいられない…www!!!!

00:14
っていうか、中学か高校時代に『幕末か三国志、もしくは両方にハマる』ってのはある種の洗礼というかヲタの典型的黄金パターンとしてある一定の人数はどの時代にもいると思うんだけど、どうなんだろう。思っただけ。あ、わたしは両方共でwww しかも今でも全然現役www

00:14
@himi210 おやしみなさーい!よいゆめをー!( ´∀`)ノシ

00:16
あ、でも戦前までなら太平記とかジャンルでかいよな。あと戦国もあるか。しかし戦国はどうなのかな。

00:24
で、太平記といえば大楠公、大楠公といえば桜井の別れ、桜井といえば出身地の神田川くうううーん!!!!彼は出身地から既に「ゆく省治(そして技術将校の父親)を、現世に留まって見送る」と暗示されてたのよな、彼の刀も(短刀じゃないが)。『帰らざる夏』やっぱそういう意味でもおもしろいわー

00:28
で桜井の別れと来たら、むかしの軍板のスレ『東映アニメ「のび太と銀翼の勇者達」上映開始!』でのとあるレス『ジャイアンが特攻出撃するとき、「だめだよジャイアン、直掩機が少なすぎるよ!」と必死で止めるのび太に、ジャイアンがにこりと微笑んで
「のび太、湊川だぜ」 』が私の脳内で自動再生

00:31
@kaninshige ですです!青葉茂れる桜井の 里のわたりの夕まぐれ…!!!

00:36
しかしさ、桜井の別れの歌って、普遍的な人間のあるべき姿を書いてるような気もするのね。人にはやらなきゃならないこともある、未来につなぐ子供がその意思を親から汲み取ってこその別れの涙なわけじゃん。本質を枝葉末節(あえてこう言うぞ)でガタガタ云われ消されるには惜しい歌がありすぐる。

00:38
@kaninshige おお、やっぱり幕末維新は誰もが通る道っぽいっすよねー。いっかい、統計とってみたい気もしますwwww 近代日本しと世界史、わたしも同じ道だww

00:57
@fujiikotokoto おあー!いいなあああ!そうそう…気軽に、ぴゃ!っと行けるとこじゃなくてww でも絶対行くです!!気合入れていきたいと思いますw

01:47
さーて寝よう。あしたはじいちゃんちバルサンw で、本の虫干しと修理する。ひいひいじいさんのとか危ない状態。このままじゃいいご飯。あ、ありふれた本なので特に価値はないよ。うちにあったうちの本だからうちだけに価値があるってやつ。ひいひいじいさん、名前デカデカ書き過ぎ売れぬw

01:48
おやしみなさーい!みなさまよいゆめをー( ´∀`)ノシ

22:04
@shinonome808 おやすみありがとござましたあー( ´∀`)ノシ

22:13
@33jp 原敬のはなし、「見るがいい 聞くがいい これが私の復讐だ」とT6の盛岡で南部藩戊辰戦争受難者五十年祭にて彼らの名誉回復につとめ、「花は枯れるまで花だから摘み取らないでおやり」と教えてくれた楢山佐渡の切腹や戊辰での南部の人々を回想する原敬がすごい格好よいのですよー…!

22:17
@33jp おお、源平と戦国!源平あたりも燃えますよねー!敦盛と熊谷さんのあのお話しが好きです…!! やはり三国志はつよいなあwwww 幕末行かないと戦国に行くような傾向があるかな、となんとなく思いますw

22:19
@noiehoie ふおwww なんとありがたいお言葉ありがとござます…!(*´∀`*) まあ時代とズレたようなくだらないことしか言わないので申し訳ないですがw

22:20
@Amiko_mdk なんですとwwww 企画したのに歌えない企画班wwwww せつないなーコレも時代の流れかああ…orz サントリーのCM曲って…どれだろうww

22:23
ほしいお着物があるんだけど、でもそれほんとうに必要か?と言われたら微妙な感じで、いまいち玉砕精神に欠ける…(´・ω・`) 普段使い、ったって図書館(つか大学)で着物着て働くわけにはいかんでしょ。近代デザインの旗袍はまだ洋服に近いからアレだけどなー。でもなー可愛いからほしいけど…

22:25
でもゴスロリだったか甘ロリだったかわからんけど、そういう人はどっかの学部の教務さんかなんかにいたな。いろんな意味でびっくりしたし、服装規定ゆるいんかなーだからわたしも怒られないのかな、って思ってる

22:30
どうでもいいんだけど、今期の大河ドラマですっごく残念だなーと思うことは、利休があーだこーだ言ってて指導の人も付いてるはずなのに、使う茶碗が素人のわたしでもショボい…とガッカリすることである。ドラマだし分かるけどアップで写すな哀しい。って話こないだして、皆そう思ってるのかと納得した

22:32
お香の時でもそうだったんだけど、アップのとこだけ別写しでちょっと良いものを、指導って出てる先生方のもの写させてもらえなかったんだろうか。あれ、監督指導してる先生方の名前も傷つく…感じがしなくもなく、別に全く関係ないわたしがちょっと心配してるが、まあそんなの大きなお世話であろう。

22:41
@paopaopon なんと…!!!!!黒歴史って…((((;゚Д゚)))!!!!そんな暗くて深ーい深刻な事態を既に通過されてた後の妥協策が、今だったんですか…orz 名前貸しー…やっぱりなあー…貸しても傷つくような…あばば。大人の事情って辛いもんすね(´・ω・`)

22:52
なあ、漢詩たしなもうぜー! そういや某教授が「日本の漢和辞典の編集、20年したら中国人しか居なくなるだろう。日本人やらないから。そうすると中国風の読みしか出来なくなる」って嘆いてた程オワコン(まあ明治四十年代にして既に)だが、確かに現代の国士様がなぜ日本漢詩保護しないか不思議。

22:57
て言いながら、きょうアマゾンから来た、完全に書名買いの簡野道明原著・田口暢穂編著『漢詩の名作集』上下http://p.tl/7T75 春濤先生も槐南先生も寧斎先生も載っていなかったのがショックorz まあ森親子はともかく、寧斎先生の抹殺されっぷりはホント…切ないもんなあ。

22:59
っていうかこれネタ本つか…和漢名詩類選評釈の復刻版なんやないけ。持っとるわ!!!!!!!名前変えんな!!!!!!!なにより、買うときにちゃんと説明読め自分!!!!!!orz まあいいや…表紙のフォントがなんかかっこいいから。 あ、森一派が乗ってないのは大正年間だからやとも思うよ…

23:04
あ、さっき某教授が言ってた「日本の漢和辞典編集が中国人だらけで、中国風の読みしか出来なくなる」ってのは、中国には中国の漢詩の読み方があって、日本で読む意味や雰囲気とは違うから。文化の雰囲気をつかむのは難しいよね。てか事実、誤訳多いんよねどうしても。お互い様だけど。続き→

23:06
→それでも誤訳を恐れずバンバンやってる向こうはそれでもえらいと思うし、なにより発掘発表だけでも向こうは評価になるけど、日本じゃ評価にならないから研究者がやらないって云う。バックアップがないちゅーのも痛いよね。結局、お金になるかどうかは生活かかってんだし大きいよなー

23:08
あ、でもだから向こうの人は誤訳ばっか!ってわけじゃないよ多分。きちんとやってる人が大半。でも母数が多いからね…ww まあわたし畑違いだしアレですけど。

23:21
野口寧斎『出門放歌』 疾風吹屋塵繞膝。?然一身苦抱疾。??窮年不看山。萬斛鄙吝除無術。故人勧我白雲遊。躍然而起興乃逸忙中倫閑閑亦忙。算来今年明日畢。是誰破膽文送鬼。我欲被襟談捫虱。是誰紫陌拝新年。我欲青山繙異帙。人間姑絶間応酬。望外肯求新撰述。抗手乱山何處邊。出門笑掲登程筆。

23:27
出門放歌の、一番最後めっちゃかっけええ…!んーとさ、ちょっと違うとは思うけど、賛美歌第二編152番の「ふるいものはみな」に心境が似てるよね(まあ年越しの歌というのもある) イメージだよイメージ!(寧斎先生notキリシタンだし直接関係ないよ)

23:30
@utsura2 お萩さん、お着物似合うと思うんだよおおお!薄い水色の顧問に、黄色系の帯とかさ!すっきり楚々とした系のが似合いそう!!!!!!!

23:32
@LucentsLily おおー白い博多帯いいなあああー!あるよね、微妙に「どうしようかなー」感がwwwww わたしのはさー綿なんだよ、逆にガチ普段着にしか使えないのにそんなに出してもなああ…でもなああって感じwww 麻にしようかなあ。

23:40
@LucentsLily リズムいいよね!!やっぱリズムの良さは中国人には絶対にかなわないけど、日本人の「平仄がんばったよ!!!」感も好きwww 李清照の如夢令とかマジ素敵よー!女の人らしいきれいな詞! おお杜甫いいよね…!悲壮だけどそれだけじゃない強さがある。辞書買っちゃえーw

23:42
@LucentsLily まようよねええええええ…!!!! うん、綿なの…なんかこう…躊躇するwww 麻いいよねー!涼しいし夏っぽい!

23:42
@utsura2 おおお、ぜひぜひー!!!お着物お萩さん見てみたい!!!和装でピアノ引いて欲しいです先生!!!!

23:45
@noiehoie あややwwwありがとござます(*´∀`*) 典雅ですかねw 偏見や浮ついたモノで評価されるべき人が掻き消えるのは全くいやだなあーと、少しでも顕彰できたらwwwと思いつつも、わたしと寧斎先生の出会いは猟奇殺人の本というorz

23:50
もういっこ野口寧斎の詩。凱歌日日角声高。市上児童久慣刀。柩送国殤紛木葉。城連雲氣壯松濤。登壇儒将時横槊。投筆詩人敢説勞。慷慨誰編陣中集。好吾一讀下醇醪。 これは日露戦争写真画報に掲載されたもの。儒将は乃木希典のこと。寧斎先生(37歳位)は乃木閣下の漢詩の先生でもある。

23:55
@noiehoie 全くもって!!!!上っ面やウワサからいかに本質を見なきゃならん、つーのが人間の知性の挑戦なんだろーが!とwww そうそう、スキャンダルにもほどがある(しかも完全被害者)あと彼が癩病患者であったのも大きいと思います…


http://t2b.utilz.jp/
22:36
幕末に咲いた南部の徒花、知る人ぞ知るテラフリーダム侍(わたしの知る限り、幕末では誰を置いてもダントツすぎる)である、無許可虚無僧元代官・長谷川弘馬の段を久々に読みたくって捜すが、大昔に買ったはずの本が見つからず、結局また買ってしまった。把握できてないorz

22:44
長谷川弘馬のフリーダム半生。村代官なのに口癖「お役御免になりたい」→望み通り免職→虚無僧(無許可)のコスプレするも元代官だし本職虚無僧2人にバレる→心眼流の使い手弘馬、尺八で叩き逃走→翌日お城に行く→バレてる→遠慮申付→なのに釣り行くw 戊辰戦争の戦闘記録なし…南部藩激戦区なのに

22:45
@himi210 南部藩のおサムライさんですが、フリーダム過ぎておかしい…www 

22:46
お、ラス・メニーナスやってる!

22:56
ラス・メニーナスならエリアセル・カンシーノ『ベラスケスの十字の謎』http://p.tl/loMj おもしろかったなー。ペルトサート視点。 反対にペルトサートが嫌なやつのラヘル・ファン・コーイ『宮廷のバルトロメ』http://p.tl/hOIT も。どちらも児童書で読みやすいお!

22:57
ごめん、あれNHKじゃなかったね、すみません。言いがかりだったwww 修正する。

22:58
マリ・バルボラとニコラ・ペルトサートのこと、おもいっきりぼかしやがったな…美の巨人たちかこれ。 ラス・メニーナスっていうかベラスケスやるなら、畸形者をぼかすのは、エビフライの中身にエビがないレベル。あ、言い過ぎた。エビが半分しかない感じ。やるなら腹据えてやってほしいな

23:01
でもラス・メニーナスのころのスペイン宮廷において『美の巨人たち』の説明で「奴隷」でくくられてしまったけど、畸形者のほうが当時遥かに一般人よりある種チャンスがあった…と見てもいい向きもある。ペルトサートは出世してドンの敬称もあるんだが解説の「人はその立場で生きるしかない」と反してる

23:06
そういう意味で、ペルトサートの人生を総否定したような解説じゃないの…?人は与えられた境遇においても個人の意思や努力や環境や運により、どうとでもなる不可思議な紙一重な存在だ。と思うわ。出世前のペルトサートが描いてあるにしても、他の出世した畸形者を他にもたっくさん描いてるわけだし。

23:06
まあわたし美術鑑賞解説とか良くわからんですけど。多分怒られそうだな。

23:11
@himi210 他にもたっくさんフリーダムなやつは絶対いたと思うんだけど、とりあえず今現在わたしの中の幕末期ダントツフリーダム首位は長谷川弘馬ですwwww 秋成たんって上田秋成?雨月物語の?彼の全盛期はもう一世紀前の人かにゃー

23:12
@ti_kuwa くにはるうう!!!!!かわいい、かわいいいいい(*´∀`*)!このたぬき持って帰りたいですwww!!!

23:17
木下は京極キャラの中で、わたしがダントツ『旦那にしたいキャラ』でありますw ああいう、あばばばってなる性格好き。まあ若干めんどくさそうでもあるけど、でも自分のポジションはきちんとあるよなあいつ。しかも本庁花形部署の刑事、多分東京近郊の農家(廃業してそうだが本百姓そう)で土地持ち←

23:22
@ti_kuwa わーい!お持ち帰りさせて下さいwww 玄関ww!いやいやいつもいる居間の張り子犬ちゃんの横にちんまり気まずそうに座らせたいw 新刊のスペース、ぜんぜん大丈夫です!!ていうかもう今からwktkしてますよー!!がんばってくださいー(*´∀`*)ノシ わたしも頑張ろw

23:25
@himi210 新選組かー懐いwww幕末は維新派の怒涛さに隠れちゃってるけど、旧幕派は意外におもしろ人物とか明治で活躍する堅実な人とかいておもろいよwww むしろ上田秋成はわたしそんなに読んだことない(´・ω・`)わたし国文出てるのにww!orz

23:28
@ti_kuwa ベロンwwぶわわわってなるの可愛いきのしたぬきw キレたり騒いだりすると刺激して、バクッって齧られたらこわいから涙目でガチガチしてるww 隣に招き猫ちゃんもいるので、そこのお茶くみ係決まったなww いえいえ!大きさ気にしないで!どんとこいw わーがんばろーです!

23:29
…ん。あれ。長谷川弘馬の話だったのに(てか南部維新記)www いかんラス・メニーナスで迷走した。

23:34
長谷川弘馬との出会いは、十数年前の高校かなんかの頃で「なにこのひとやばいwwwwww絶対誰かネタにしてるだろこいつ」って思った次の冬コミで買った、某南部藩本に描いている人いて噴いたww 今も大事にとってある。その本の原敬のシリアスが胸に来た。同じ人の書いた由太郎の本と一緒に。

23:39
そうそう、虚無僧は許可制っつーか幕府が治安維持などの理由で規制したので、普化宗の総本山の許可がないとダメ。なのに、無許可で「趣味:虚無僧」な長谷川弘馬。村代官までしてる侍なのに。しかも明治になってもコスプレ虚無僧やってた。最高だなこの人。

23:39
@shinonome808 海さんツアーわたしもわたしも!!!!!!絶対ついていくううううううう(゚∀゚)=3 

23:45
@himi210 すんません…(´・ω・`)実はあんま、近代以前に目がいってなく…ホントは近現代やるなら近世しらんとだめなんだがorz 私の専攻は近現代で専門は…満洲文学(この場合は満洲を舞台にしたor在満洲で書かれた日本語文学のほう。満州語文学は無理w)なんだぜ…orz

23:48
@shinonome808 わーい!!!そう云ってもらえるとうれしいww わたしもよっしーさんとなら、海さん巡りしたときに、素をさらけ出しても許してくれると勝手に思ってますwwww 江田島とか行ったら私絶対帰れないww いや危険人物に思われそうなのでここは大人の態度で心は乱舞ww

23:53
@shinonome808 うわーい!!!!!なんとありがたいwwwww!!あ、わかるwwww正気ではいられないwwwwww うん、わたし絶対不審者になるwwニヤニヤしててwwwwww あ、やべえって抑えようとしても抑えられなくて「…ふへへ」とかいっちゃう絶対…きめええええwww

23:57
@himi210 レアwたしかにww 今度の戦争×文学にも何作品か満洲文学あるからぜひ読んでええー!来年の2月の『満洲の光と影』のまき!  おー!近現代専攻仲間ー!! ホント近代やばい日本、文学も社会的にも奇跡っつーかチートすぐるwwwwwww


http://t2b.utilz.jp/
12:24
きょうはなんだ、どうしたんだ…。

12:29
そういえば昔、探偵ナイトスクープかなんかで「こうだくみになりたいおかあさん」というのをやってたんだが、たまたま音声だけ聞いた母が『江沢民になりたいお母さん』と変換したらしく「あーまあ…あの権力はほしい。なってみたいわな」とつぶやいたことを思い出した。どうでもいい

12:33
今日は朝いちから和田慎二先生お亡くなりになったことでへこむむむ…。(朝方もにょもにょ曖昧フライングの件があったので余計に) 和田先生といい江沢民といい、まあ噂段階のものは「そういう情報もあるよね。あくまで『らしい』よ」と基本すぎるお約束は大前提だけど伝言ゲームちょっと怖いな

12:47
和田先生、スケバン刑事も怪盗アマリリスも明日香もすきだー。あと左の眼の悪霊とか好きだったなあー。帰雲城が元ネタのやつ。西洋的オカルトな雰囲気と、和風オカルトがいい感じであった。

12:50
しかし、帰雲城は帰雲城ですごい話よなあ。城ごと天正大地震の山崩れで生き埋めになり、城そのものが一族もろとも消え去ってしまった。いまでも本当の城跡がわからない。埋蔵金伝説あり。すげえよな…。

12:51
なんか空海はあれだ、岡田あーみん思い出す。あの出典どれだっけなあ。こいつらだっけ…?

12:53
@Aquina_ まだ噂段階ですが…!でもまあ…どうなんだろう。

17:05
@LucentsLily 名取裕子!ありがちょ!探してみるるーヽ(*´∀`)ノ そして和田先生ーうううーもっともっと描いてほしかったなああ。面白いからぜひぜひお勧めよー!

17:06
@Ska_Lucka ねー残念だああ和田先生…!!小学生のころから高校の半ばくらいまで花とゆめっ子だったので、なんだかポッカリ穴あいた感じ…!

17:09
@dpll_ あ、いえすみません!!やー朝から好きだった漫画家さん(スケバン刑事の和田慎二せんせい)の訃報騒動で、お昼にこんどは江沢民の噂とかなんか自分的に気になる人がどうって言う話を確定非確定を別に、訃報って話題を同じ日に訊いて動揺してしまいまして…w


http://t2b.utilz.jp/
15:02
@LucentsLily ほー漫画だったのか!パートナー。競技ダンスの話って見たことないから面白そうだ!!!ちょ、その人間関係どうなっとるのwwwww気になるwww さがしてみるるるー!あ、作者ってわかる?

15:06
節電つーか契約電力値の超過回避のために容赦なく空調切られるんだが、その途端に暑くなるなあ…。てきめんすぎるww


http://t2b.utilz.jp/
TEMPLATE こばりAD 忍者ブログ [PR]
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
フリーエリア
最新CM
最新記事
(04/12)
(04/11)
(04/10)
(04/09)
(04/08)
最新TB
プロフィール
HN:
永月弥生
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(10/30)
(10/31)
(11/01)
(11/02)
(11/03)
P R