忍者ブログ
ついった綴り方 ついったまとめ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

00:16
ハトよめbotに「私はもう寝るわ。アンタも早く寝なさいよ」って珍しくまともなこと言われたので、私も寝るるるるー。おやすみなさーい晩安!良い夢を!!祝??做个好梦?~!

09:16
おはよーござますノシ あくび連発でございます。

09:18
@paopaopon @paopaopon @Aquina_T おやすみありがとござましたーノシ

09:23
@seizan97 おやすみありがとござましたーノシ よい日するため頑張ります!近所にそういうとこあるとホントに迷惑危険ですよね…。治安維持法賛成ありがとござますw家庭で躾出来ないなら社会が制裁しないといかんです…!地域で子供育てろとか言うなら。ブル連隊長に叱られればいいのに…!

18:08
やっと仕事上がったー。忙しすぎてWebcat Plusのリニューアルしたのまだ見てないorz 家帰っていじろう…!

22:21
@kozakura152 ちょ…!!それつらいいいいい…!!!でも、しゅうりょうしちゃだめwwwwwあと一時間半あるのよ!!!wwwwww

22:26
さて。今日は…北川冬彦の短詩『改札口で 指がきっぷといっしょに切られた。」を「知らないし、切符を切るって何?」と日本人国文専攻4年生に言われ、中国人留学生工学科M1に「知ってる」と言われた、一体どれにショックを受ければよかったんだろうか…!!

22:28
国文専攻で北川冬彦知らないのにも絶句したが、切符を切るってのも分からないって言われたのには、確実に新人類・科学の子…!と思ったwww だから「切符といっしょになんで指が?機械に挟まったの?」と言われて軽くめまいがしたが、知らないんだからしょうがない…というレベルなのか悩む…

22:29
@kozakura152 おやすみなさーい…!いい夢見てショック癒してください…!和寅とあやめちゃんとセッちゃんの井戸端会議に招待されるとかのwww 夏コミであえたらいいですねー!おまちしてますよー!! では良い夢を!!

22:31
北朝鮮イレブンのことを考えるともう、ざわ…ざわ…どころじゃなくて動揺するwww

22:32
@shinme0527 え、マジすか!!!って「切符切る」をですか、北川冬彦はしょうがない(でも国文…しかも近代…)んですがww あ、どっちもですかwww

22:35
漢字のインパクトつええええwwwこれだけで大変なこととと戦慄する! RT @YINGUO: 被屠?…北朝?π_π

22:35
@kozakura152 わーい!!ぜひぜひー!遊んでやってくださいねー!

22:37
@shinme0527 彼曰く、昔の映像で駅の改札にいる駅員は、切符にハンコを押してるもんだ、と思ってたそうですwww まあ…少数派な人だと思いたいですw

22:41
@fujiikotokoto やっぱもう、ものすごい勢いで新しいものが出来ちゃってるからですかねー…w ああー市外局番!!!大江千里か…なつかしい!! 電話カードとかねwそういうのも…。時代は流れてるんですねーしみじみ…すごく年寄りに感じる同意ですorz

22:43
おや。夕方携帯からpostしたと思ったリプライ…消えてる?もしくは投稿出来てなかったのか。ぐぬぬ…!

22:47
@fujiikotokoto あ、まあこのひとモダニズム詩とか特殊な感じではあるのでw 国文でも近代の一部の人しかいまはやらないと思いますww なかなか硬質で乾いたの雰囲気で結構好きな人ですーノシ http://uraaozora.jpn.org/pokitagawa.html

22:51
@xsnowxsnowx 理化楼…おおう一度も踏み入れた事ない領域w どこだろう…吉大ってキャンパスが常に異常に拡大しててわからないですww って北苑!怪談あるんすか!!マジで?!ど、どんなのか気になる! 

22:55
@xsnowxsnowx そうそうみんな細くて白くて…!ポチャな人増えましたよね!食文化変化かなー。若い子だともう一般の人のお化粧もちょっと見ない間に定着しましたよねー。改革開放すげえw そして中国人て…云っちゃいけないことズバッと行ってきますよね。私は小孩…と…!くそうくそう!

22:58
@seizan97 地域に一人ブルさんみたいなひと!!そうそう!『父性』と『威厳』のある【他人のおっさん】って大事ですよね…マジで!!そして忠太www 子供に「大人って苦労するんだな…」と、いるだけでも学ばせる背中で語る大人ですねww 

23:04
@seizan97 あ、あの詩はホラーではなくwでも確かにw 「ラッシュ・アワー」とい題の散文詩です。都会の中で押し出されるように生き、毎日毎日通勤する都会人の喪失が指?のような。適当なこといいましたw 1920-30年代に活躍したモダニズムの人で、暗喩で反戦詩とか書いてました

23:05
@kaninshige 逆に、スイカがあるのに判子ってのがデジタルとアナログの両立でいいですね!うちはようやく来年ICカードが鉄道会社に入ります…おそいwww

23:08
北川冬彦といえば安西冬衛(てふてふが一匹韃靼海峡を渡っていつた、の人だよ)である。この人達、なんども喧嘩して絶交して又何時の間にかもとに戻って…っちゅーの繰り返しすぎでかわいい! 満洲しかも大連在住っ子ってのがいいよね!『亜』の展覧会とかマジ当時に生きていればああああ!って悔やむ

23:16
安西や北川も前衛詩に入るし、田河水泡先生のマヴォの前衛集団にいるんだけど、安西たちの方はどういうかなー乾いた中にロマンチシズムが埋もれてて、マヴォはダダだからマヴォイストのアレとは明らかに違うわけでwwww 前衛的って便利な言葉だなww

23:17
ちょww笑いが腹にくるwww RT @thotika: RT @shepherd_farm: だめだ…このイラストが可笑しすぎる…(*≧m≦*)ププッ http://twitpic.com/1ylrdv

23:22
@hamuzou ああー確かに!勝利さん…お歳を召した方に多いですよね。あと個人的に思い出すのは『ラッキーマン』の磯野勝利が…w 名前の勝利は大躍進時の中国でも流行ったらしい(だからおっさんの名前に多い)ですが、今は向こうでも聞かないです。日本だと、他にも興亜(おきつぐ)君とか

23:24
うちはドアラの本が初版で所蔵に入っていることになるのだが、一応言い訳するとあれは附属中・高の図書館用であるw RT @dietrich_avatar: でもけいおんとか銀魂のガイドブック入れてる某大は多分研究用じゃない、よね?

23:29
@seizan97 哀愁の背中、すてき!!いぬなのにすてきwwww でも忠太は部下に愛されてるから!!のらくろとか「物分りいいから好きだよ」とか言ってましたよねwwひでえwww 忠太の切ない背中にどーん!と乗っかって「こらー!」とか怒られればいいよのらくろ!あ…もうそうがw 

23:31
@seizan97 そして恐山思考wwww素晴らしすぎる!! じゃあ北川さんのお友達で同じく詩人の安西冬衛さんは、右足切断されてると云うと、またえらいことにwww いや大連に行ってから関節炎になっちゃって手術されたんですがw

23:36
うっかり砲兵wwww 三原伍長じゃないかww どこ行ってんの、原隊に帰って帰って!! / nagathukiは『うっかりな砲兵』です。突撃中に行方不明になりました。 http://shindanmaker.com/25115

23:39
【三原伍長を知らない方へ】世界三大伍長の一人(他にヒトラー伍長・のらくろ伍長。参考 http://j.mp/aI9mGU )で毎日新聞記者で元砲兵伍長。除隊後、記者で従軍中に砲兵を見ていて血が騒ぎ、隊長が合図する前に「撃てーッ!」って言っちゃってつられて砲兵もドカーン!実話らしい

23:45
あと…今わたしの脳内に出てくる歩兵科は、いろんな人を押しのけて正珠爾礼布(ジョンジュルジャップ)満州国軍中校が出てくるわ。日本の陸士で中華民国留学生19期 (40期と同期)っての、ちょっと前にすげー気になって調べたもんだ。ジョンも撫順の戦犯収容所にいたんだよね…。

23:48
ところで、安彦良和『虹色のトロツキー』では、正珠爾礼布(ジョンジュルジャップ)の日本名が「田中正」となってたんだが、それのソースがわからん…orz 私の探した『康徳元年版満洲国名士録』では中学時代は日本名:川島成信と名乗る、とは出てたけど。年とってから田中正にしたのかな?

23:48
@syetoh ちょwwww 思わず歌ってしまいましたよwwwww

23:51
どうでもいいけど、安彦良和と安和寅吉って似てるよねwww 名前の響き的に。ほんとどうでもいいな。やっさんと言えば、『虹トロ』も好きだし、『ジャンヌ』も好きだったなー。


http://t2b.utilz.jp/
PR
TEMPLATE こばりAD 忍者ブログ [PR]
カレンダー
09 2024/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新記事
(04/12)
(04/11)
(04/10)
(04/09)
(04/08)
最新TB
プロフィール
HN:
永月弥生
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(10/30)
(10/31)
(11/01)
(11/02)
(11/03)
P R